自然ウォッチングセンター
親子自然ウオッチング「わんぱく遊び隊!」2009
わんぱく遊び隊は、ゲームを取り入れ、楽しくあそびながら、自然への理解を深める自然体験会です。

川で魚とりをしよう!No.73
2009年6月28日(日) はれ  琴似発寒川

6月の「わんぱく遊び隊!」は、琴似発寒川で魚とりに挑戦しました。川の魚に詳しい「おやじ(講師:角田)」と、一緒にたくさん魚を捕りましょう!
  

― プログラムの内容―
■ フルーツバスケット
■ たも網で魚とりをしよう
■ 追い込み漁の方法で魚とり
■ イタドリの釣竿でつり
■ 捕れた魚の観察

今日もよろしくお願いします♪
まずは、川の歩き方、たも網でひとりで魚をつかまえる方法を教えてもらいます。

石が滑るからゆっくり歩こう。

↑川の中にいるウキゴリ。わかるかな?
浮き石の下に魚がいるよ。浮き石の下流に網をしっかり持って、石をひっくり返して足で網の方へ魚を追うと、網に魚が入るよ。

ここに魚が居そうだよ。
 
 
とれた!

ほら、網に魚が入ってるよ♪

“追い込みで魚を捕る”
家族やみんなの力を合わせて、上流から足でバシャバシャと魚を追い込んで網に入れる方法で魚を捕ります。

お母さんの網にうまく魚を追い込めるかな??

みんなで一気に追い込むよ。
〜追い込み漁〜
人の力で網に魚を追い込む伝統漁法として知られています。本当の漁は、大きい漁網で行います。今回は、みんなの小さい網に追い込みました。北海道では、許可なしに40cm以上の網を使うのは禁止されています。今回使った網なら大丈夫です♪

“イタドリの釣竿で魚をつる”
イタドリの茎でつくった釣竿でハゼの仲間を釣ってみました。

針にミミズをつけます。ミミズをハゼの居る石のそばに置くと釣れるよ。

釣れた!

“どんな魚が捕れたか観察しよう”
種類ごとに水槽に入れて、どんな魚がいたか、みんなで見ました。


みんなの入れ物の中。魚だらけ!

モクズガニとスジエビ ウキゴリです。

ヤマメ
一番捕れたシマウキゴリ

その他に、ウグイ、ヌマエビ、フクドジョウ、ヒゲナガカワトビケラ幼虫、などが捕れました。
アンケートの声
◎ いろいろな魚をとれてよかったです。
● 魚がこんなに捕まえられるとは思わなかったので、子供も大興奮!!でした。
◎ 近くの川にこんなに生き物がいることにビックリしました。
● 釣り竿がそこに生えている草の茎だったことがおもしろかった。
次回は7月25日(土)〜26日(日)白老ウヨロ環境トラストの森で“わんぱくキャンプ!”です.

編集者:おひょう(鎌田)
わんぱく遊び隊の感想や質問、意見など、どしどし送ってね!
発行・問合せ先:自然ウォッチングセンター

わんぱく遊び隊目次のページへ  ホームへ 次へ

自然ウォッチングセンター