自然ウォッチングセンター
親子自然ウォッチング「わんぱく遊び隊!」2007
わんぱく遊び隊は、ゲームを取り入れ、楽しくあそびながら、自然への理解を深める自然体験会です。

「たのしい昆虫ウォッチング!」No.51
2007年6月17日(日) 藻岩山スキー場(札幌市南区)

2007年6月17日(日)わんぱく遊び隊は、藻岩山スキー場で「楽しい昆虫ウォッチング!」を行いました。午前と午後の2回で、25組74名の皆さんが参加してくれました。ありがとうございます。
むらさんに聞こう!「虫の採り方と昆虫採集の意味」
今回は、昆虫にとっても詳しい「むらさん(村井雅之さん)」に講師に来てもらいました。まずは、どうして昆虫採集するの?子供にとって昆虫採集の意味はというお話がありました。

虫の採り方では、大きな網やながーい網にみんなびっくりでした。

いよいよ“虫を捕まえるよ!”

スキー場の草原で虫を捕まえます。
サッポロフキバッタの赤ちゃんがいっぱいいて捕まえ放題でした。
みんながねらうチョウチョはなかなか難しいみたい。頑張って追いかけないと捕まらないよ。



どんな虫がとれたかな?
みんなが頑張ってつかまえた虫。まずは、一人一人どんな虫が捕れたかを「むらさん」がチェック!

そのあと、ワナにかかった虫や、みんなでとった虫を観察します。
みんな、とれたかな??
今回見られた虫〜ウスバシロチョウ、モンキチョウ、エゾシロチョウ、ベニシジミ、ヒトリガの仲間、イラガモドキの幼虫、サッポロフキバッタ、アカスジカメムシ(コンサドーレ模様のカメムシ)、スコットカメムシ、その他カメムシの仲間、エゾハルゼミ、マイマイカブリ、ヒラタシデムシの仲間、ハネカクシの仲間、ゴミムシの仲間、ジョウカイボンの仲間、ヒシバッタ、イナゴモドキ、エゾマイマイ、ムネアカオオアリ、ザトウムシ、ガガンボの仲間 など
〜絵本の紹介〜
おすすめ昆虫の本
・「札幌の昆虫」北海道大学出版会
・「ほっかいどうの虫」北海道新聞社
販売もしています。「わんぱく遊び隊の時に持ってきて!」と連絡いただければ、わんぱく遊び隊の会場でお渡しします。鳥、花、樹木の図鑑も販売しています。
〜今回の講師 村井雅之さん〜
「ゆうふつ原野自然情報センター」主宰。苫小牧のホテルニュー王子内に自然情報センターがあります。道内あちこちで自然や動植物の大切さを伝える仕事をしています。
☆ふるさとネイチャーランドHP
http://www.tomamin.co.jp/you/index.htmlで、村井さんの自然情報が見られます。
「アンケートの声」
★結構身近にたくさんの虫がいる。
★バッタを手づかみしたことが楽しかった。
★虫が苦手だったので、日ごろ子供と虫に触ったりすることがなかったので、とても貴重な体験でした。
★子供が最初は、おっかなびっくり虫を捕まえていたのに、すぐになじんで手で捕まえ始めた。
次回は7月7日(土)〜8日(日)白老ふるさと体験館で、「わんぱくキャンプ!」です。
編集者:おひょう(鎌田恵実)
わんぱく遊び隊の感想や質問、意見など、どしどし送ってね!
発行・問合せ先:自然ウォッチングセンター

わんぱく遊び隊目次のページへ  ホームへ   次へ

自然ウォッチングセンター