自然ウォッチングセンター
親子自然ウォッチング「わんぱく遊び隊!」2006
わんぱく遊び隊は、ゲームを取り入れ、楽しくあそびながら、自然への理解を深める自然体験会です。

昆虫ウォッチング!No.41
2006年6月18日(日) 藻岩山スキー場(札幌市南区)
なんだかすっきりしないお天気が続いていましたが、この日はとってもいい天気!23度まで上がって、昆虫探しには最適な日になりました。
虫のことなら何でも知ってる「昆虫はかせ」の村井さん(ゆうふつ原野自然情報センター主宰)が、虫の上手なとり方を教えてくれました。
  
スキー場はひろーい原っぱ。みんなめいめいに虫探しをして、とった虫のことを村井さんに聞いてみましたよ。
  

ぼくは、自分で調べるんだもん。

ちょうちょは、こうやってとるんだって!
どんな虫がとれたかな?
   
ウスバシロチョウ、モンキチョウ、ゾウムシ、カメムシ、ヒメギス・・・いろんな虫がとれましたよ。今はちょうどバッタの赤ちゃんもたっくさんいました。
マイマイカブリは、カタツムリが大好物だよ。
お昼ご飯を食べて、最後にアゲハチョウの紙芝居を見ておしまい!これからは、どんどん虫の種類も数も増える時期です。みんなのお家の周りには、どんな虫がいるかな?さがしてみてね!!
〜増えていくカブトムシ〜
村井さんから教えていただいたお話です。カブトムシは、もともと北海道にいない昆虫ですが最近増えています。昔からペットショップで買ったものを野に放すということはありましたが、急に増えてきたのにはこんな訳があるそうです。公園などで刈った草を不況から来る人件費カットでそのまま野積みにするため発酵し、カブトムシの格好の住処になっているとこのこと。また、最近農業情勢が悪化して離農する農家が増えて、放置された堆肥も、同じようにカブトムシの住処になってしまうかもしれないとおっしゃってました。経済が虫にも影響する。難しいことですが、みんなで考えていかなければなりませんね。
「アンケートの声」
★マイマイカブリのとこまで行くまで、バッタがたくさんいることが楽しかった。
★ヨツボシヒラタシデムシがとれたのがよかった。
★虫の名前だけでなく、その虫の生態も教えていただけて良かった。
★童心にかえって虫とりに夢中になりました。ずっと参加していきたいなあーと感じます。

次回は7月15日(土)〜16日(日) 白老町森野で、「わんぱくキャンプ!」です。
編集者:よしだねぇ(吉田玲子)

わんぱく遊び隊の感想や質問、意見など、どしどし送ってね!
発行・問合せ先:自然ウォッチングセンター Tel/Fax 011-736-3165 〒060-0807札幌市北区北7条西5丁目ストークマンション704

わんぱく遊び隊目次のページへ  ホームへ  次へ

自然ウォッチングセンター