自然ウォッチングセンター親子自然ウォッチング「わんぱく遊び隊!」2005
わんぱく遊び隊は、ゲームを取り入れ、楽しくあそびながら、自然への理解を深める自然体験会です。

「カエルを探しに行こう!」
2005年4月23日(土) 西岡公園
2005年4月23日(土)のわんぱく遊び隊は、西岡公園(札幌市豊平区)で、カエルを探しました。
お天気は、なんと雪!! でも元気にスタートだい。
「カエルとは?!」
次は、室内でお話を聞きました。カエルって、どんな生き物だろう?
エゾアカガエルの声をテープで聞いたり、本物のオタマジャクシとエゾサンショウウオをみたりしたよ。
今日会う予定は、「エゾアカガエル」だよ。春、雪がとける今の時期に卵を産むんだよ。
 

オタマジャクシにさわれてうれしい〜
「探検に出発!!」
いよいよカエルのすんでいる湿原へGOGO!雪に負けないぞ!!
ミズバショウが咲いてました。が、残念!カエルはいませんでした。
でも、ワカサギなどのお魚がいたよ。他にも、ヤナギの花、ハンノキの花、ドクゼリの根っこもあったよ。
「ワカサギ」
ワカサギの群れが木道の下にいたね。西岡公園の湿原でワカサギが見られるのは春だけなんだ。産卵のために上流に集まるよ。

見られなかったエゾアカガエルはこんな姿をしているよ。
卵です。        こんな顔です。
アンケートの声
★ドクゼリがおもしろかった。
★えびがみれた。
★動植物に実際に触れることができてよかった。
★寒くてカエルがいなかったのが残念。


「草花料理に挑戦!」
2005年5月28日(土) 手稲山パラダイスヒュッテ

2005年5月28日(土)のわんぱく遊び隊は、手稲山パラダイスヒュッテ(札幌市手稲区)で、草花料理に挑戦したよ。どんな植物からどんなお料理ができたかな?また、お味の方はどうだったかな?
「草花採りに出発!」
パラダイスヒュッテまで歩く途中で、食べられる草花をとっちゃおう!「タケノコ班」と「天ぷら班」に分かれて、さあ出発!
*天ぷら班:天ぷらになりそうな植物を集めます。
*タケノコ班:タケノコとササ茶用の笹の葉をとります。タケノコ採りは笹やぶに入ります。 
「本日の収穫」
・フキノトウとフキの葉
・タケノコと笹の葉
・ツクシ
・エゾエンゴサクの花
・タンポポ
・オオイタドリ
・シロツメクサ(クローバー)

料理の前に、毒草が混ざってないかチェック!山地では、猛毒のトリカブトも生えているので気をつけましょう。種類が分からない植物は食べないでね。
「マメ知識」
北海道で、特に山菜の世界で「タケノコ」というのは、チシマザサの若芽です。根元から曲がって斜めに生える事からネマガリタケとも呼ばれます。1.5−3mになる大型の笹で、雪が多い山地に生えます。
「本日のメニュー」天ぷら、ヨモギ団子、タケノコの炭火焼、笹茶
*ヨモギ団子
最初に、やわらかくゆでたヨモギを袋に入れ、たたいてつぶします。
 
*天ぷら
天ぷらは、アク抜きなどの手間も不要です。簡単に美味しく野の味が味わえます。イタドリなど水分が多いものは、油がはねるので注意。

*タケノコの炭火焼
炭火の上に網をのせ、皮付きのままタケノコをこんがり焼きます。まずは火起し!!
出来上がり!
ヨモギ団子には、あんこをのせて。
   
食後には、笹茶とタンポポコーヒーを飲みました。笹茶は、笹の葉っぱをはさみでチョキチョキと細かくしてからフライパンでカラ煎りします。それを煮出すと美味しいお茶に。タンポポの根で作るコーヒーはにがーい味でした。
アンケートの声
★タケノコ採りがおもしろかった。
★自分たちでお料理するのが楽しかった。
★よもぎの天ぷらがおいしかった。

発行・問合せ先:自然ウォッチングセンター

わんぱく遊び隊目次のページへ   ホームへ 次へ

自然ウォッチングセンター