自然ウォッチングセンター
ポー川史跡自然公園夏期解説員派遣 since 1992

今年の(2010年)ポー川公園自然ガイド終了しました。
期 間:7月19日(祝)〜8月18日(水)

下記の日程で、自然ガイドがポー川の湿原と森をご案内いたします。皆さん、是非遊びに来てください。
7月19〜21日、8月4日、6〜18日 鎌田恵実
7月22日、29日、8月5日 佐々木紀嘉
7月23日〜28日、30日〜8月3日 鎌重宏子

 道東標津町にあるポー川史跡自然公園は、自然と歴史の観光スポットです。歴史民族資料館、開拓の村、天然記念物に指定されている高層湿原「標津湿原」、国指定史跡の標津遺跡群カリカリウス遺跡を含んだ広大な公園です。
 毎年30日間、公園内の湿原〜遺跡までの自然を夏期説明員(自然ウオッチングセンタースタッフ)がガイドしています。公園の受付で一言「ガイドさんいますか?」と言ってくれれば無料で案内いたします。標津町を通ったら是非お寄りください。

◎公園の自然ガイドは、以下の通り行っています。
日 程:7月18日〜8月18日の間、毎日
受付時間:9:00〜15:00       所要時間:約1時間半(※お客様の時間にあわせられます。)
ガイド料:無料(※公園・資料館の入園料がかかります。大人310円、学生100円、中学生以下無料)

お問い合わせは、 標津町ポー川史跡自然公園 рO1538−2−3674 標津町字伊茶仁2784
○開園期間 4月29日〜11月23日(期間中無休)  ○開園時間 9:00〜16:30

ポー川史跡自然公園ボランティアブログ  是非ご覧ください。

「ポー川史跡自然公園 全体図」


竪穴住居の形をした「歴史民俗資料館」です。
「湿原の植物」

湿原の入り口では、「ツリガネニンジン」が花盛りです。
「ノビタキ」
草原性の野鳥が見られます。

「ガンコウラン」の実
「コケモモ」の実
   
「モウセンゴケ」晴れた日の午前中には、白いかわいらしい花が見られます。
右の写真は、葉っぱ。赤い毛がたくさん生えているのが、モウセンゴケの葉っぱです。この葉っぱで、虫を捕まえます。
2010年8月18日現在
※今見られる湿原の植物

花→アキノキリンソウ、ノリウツギ、ナガボノシロワレモコウ、サワギキョウ など
実→ガンコウラン、エゾゴゼンタチバナ、ヤチヤナギ など

※今見られる湿原入口(開拓の村周辺)の植物
花→ツリガネニンジン、ナンテンハギ、エゾフウロ、ハンゴンソウ、コウゾリナ、ヤマハハコ など

※開拓の村〜標津湿原で見られる野鳥
アオサギ、カッコウ、アリスイ、モズ、ハクセキレイ、アマツバメ、ショウドウツバメ、コヨシキリ、マキノセンニュウ、シマセンニュウ、ノビタキ、アオジ、ベニマシコ、カワラヒワ、コムクドリ、ムクドリ、ニュウナイスズメ、スズメ、ハシボソカラス、ハシブトガラスなど


「カリカリウス遺跡の森」

森にはいると動物に合う機会も多くなります。
「キタキツネ」がお出迎えしてくれました。
エゾシカやシマリスに会うこともよくあります。
ヒグマやモモンガ、コウモリなども、住んでいますよ。

「ホザキシモツケ」
2010年8月18日現在
※今見られる遺跡の森の植物

花→エゾトリカブト、キツリフネ、ヨツバヒヨドリ、ヨブスマソウ、ミミコウモリ、イヌゴマ、チシマアザミ、クサノオウ、オオバセンキュウ、ミゾホオズキ、ウド、ミヤマニガウリ、キンミズヒキ、ミゾソバ など
実→エゾニワトコなど

※遺跡の森で見られる野鳥
オジロワシ、トビ、キジバト、アオバト、ツツドリ、オオアカゲラ、アカゲラ、コアカゲラ、コゲラ、ミソサザイ、ウグイス、センダイムシクイ、エゾセンニュウ、アカハラ、キビタキ、シジュウカラ、ヒガラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、アオジ、ハシブトガラスなど

※その他
ホオヒゲコウモリ、ウサギコウモリ、今年も見られます。
・キャンプ場は閉鎖されています。
・復元竪穴住居内のヒカリゴケは今年も見られます。
←「コアカゲラ」の親子です(佐藤義則撮影)
←「エゾトリガブト」

「復元住居」シラカンバの皮で作られた竪穴住居です。ヒカリゴケも見られます。

中に入って竪穴住居を体験することもできますよ。

ポー川公園目次のページへ  ホームへ
自然ウォッチングセンター