自然ウォッチングセンター
![]()
南の島でのんびりしようという、恒例の沖縄八重山ツアー。
西表島では浦内川を遡航し亜熱帯林を散策したり、ヒナイ川の広大な干潟を歩いたり。黒島では、泳げない方でもサンゴ礁の自然を直接楽しみます。オオコウモリやコノハズクに出会える夜のウォッチングも。ゆっくりと南の島の時間を味わいました。
| 日 程:2008年4月19日(土)〜24日(木)《5泊6日》 料 金:152,000円 参加者:13名 同行ガイド:島田明英(自然ウォッチングセンター) 企画/問い合わせ:自然ウオッチングセンター (旅行手配:潟Aートツアーズ) |
| [ 行 程 ] | ||
| 4月19日 | 札幌⇒西表島 | 「さわやか荘」泊 |
| 4月20日 | 西表島浦内川⇒カンピラの滝 | |
| 浦内橋周辺ウォッチング | ||
| ホタルウォッチング | ||
| 4月21日 | 西表島白浜旧道ウォッチング | 「民宿くろしま」泊 |
| ヒナイ川河口干潟ウォッチング | ||
| 西表島⇒黒島 | ||
| 4月22日 | 黒島島内散策 | |
| 仲本海岸スノーケリング | ||
| 4月23日 | 黒島島内散策 | 「ANA石垣島リゾート」泊 |
| 仲本海岸スノーケリング | ||
| 黒島⇒石垣島 | ||
| 4月24日 | 石垣島⇒那覇 | ― |
| 那覇漫湖ウォッチング | ||
| 那覇⇒札幌 | ||
| (その他早朝ウォッチング、ナイトウォッチング) | ||
| 西表島 |
宿の周辺を早朝のウオッチング。みんなが見ているのは、カンムリワシです。 |
| 浦内川⇒カンピラの滝 浦内川を舟で上って、カンピラの滝への遊歩道へ。 |
|
| 遠くに見えるカンピラの滝 |
カンピラの滝に着いても、上空に飛ぶカンムリワシに夢中。 |
ヒナイ川河口干潟ウォッチング 干潟を裸足で歩く♪ |
|
「ミナミコメツキガニ」 |
― |
| 黒島 黒島の宿周辺の集落にも、アカショウビン。 |
|
「西の浜」 |
「伊古桟橋」 |
仲本海岸でシュノーケリングも楽しみました!![]() 「ルリスズメダイ」 |
![]() 「フウライチョウチョウウオ」 「ムラサメモンガラ」 |
| 野 鳥 | |||||
| 1 | ゴイサギ | 漫湖 | 22 | コノハズク | 西表島、声のみ |
| 2 | ムラサキサギ | 西表島 | 23 | ヒメアマツバメ | 黒島 |
| 3 | アオサギ | 西表島、漫湖 | 24 | アカショウビン | 西表島、黒島 |
| 4 | ダイサギ | ― | 25 | ツバメ | ― |
| 5 | チュウサギ | ― | 26 | リュウキュウツバメ | ― |
| 6 | コサギ | ― | 27 | ツメナガセキレイ | 黒島 |
| 7 | アマサギ | 牛のそば | 28 | サンショウクイ | ― |
| 8 | クロサギ | 海岸 | 29 | ヒヨドリ | どこにでも |
| 9 | カルガモ | ― | 30 | シロガシラ | 黒島、漫湖 |
| 10 | ミサゴ | ― | 31 | シマアカモズ | 西表島、黒島 |
| 11 | カンムリワシ | 西表島各地で | 32 | イソヒヨドリ | ― |
| 12 | シロハラクイナ | 黒島 | 33 | セッカ | 草原にどこでも |
| 13 | ムナグロ | 漫湖 | 34 | キビタキ | ― |
| 14 | アオアシシギ | 西表島、漫湖 | 35 | サンコウチョウ | 西表島 |
| 15 | イソシギ | 西表島、漫湖 | 36 | シジュウカラ | ― |
| 16 | キアシシギ | 西表島、漫湖 | 37 | ヤマガラ | ― |
| 17 | アカアシシギ | 漫湖 | 38 | メジロ | どこにでも |
| 18 | チュウシャクシギ | 漫湖 | 39 | スズメ | 黒島には多い |
| 19 | セイタカシギ | 漫湖 | 40 | コムクドリ | 電線に群で |
| 20 | キジバト | ― | 41 | ハシブトガラス | ― |
| 21 | ズアカアオバト | 西表島 | 42 | クジャク | 黒島 |
| 植 物 | ||
| (草本・花) | (樹木・実) | (シダ、ヤシその他) |
| ヒルザキツキミソウ | ルリミノキ | ヒカゲヘゴ |
| ノアサガオ | ギランイヌビワ | タカワラビ |
| ユウコクラン | オオバイヌビワ | オオタニワタリ |
| コウトウシュウカイドウ | アダン | ヤブレガサウラボシ |
| マルヤマシュウカイドウ | シナノガキ | クロツグ |
| クワズイモ | ― | コモウセンゴケ |
| ハマダイコン | (樹木・ツル) | ホウライチク |
| ゲットウ | ハブガズラ | ソテツ |
| タチアワユキセンダングサ | ツルアダン | ― |
| ツワブキ | イルカンダ | (栽培) |
| グンバイヒルガオ | ― | パパイア |
| シマツユクサ | (樹木) | バナナ |
| ソコベニアサガオ | スダジイ | ランタナ |
| ハマオモト | ガジュマル | ハイビスカス |
| オキナワスズメウリ | サキシマスオウ | ブーゲンビレア |
| ヒメキランソウ | クサトベラ | アリアケカズラ |
| ― | メヒルギ | トックリキワタ |
| (樹木・花) | オヒルギ | 「オキナワスズメウリ」 |
| サキシマツツジ | ヤエヤマヒルギ | |
| クチナシ | フクギ | |
| イボタクサギ | モンパノキ | |
| サンダンカ | リュウキュウマツ | |
| デイゴ | モクマオウ | |
| ギンネム | ― | |
| コンロンカ | ― | |
| センダン | ― | |
| オオバギ | ― | |
| いろいろな動物 | ||
| ( 昆 虫 他 ) | ( 哺乳類 ) | ( 魚 ) |
| オオシママドボタル | ヤエヤマオオコウモリ | トビハゼ |
| ヤエヤマボタル | ― | クロオビマツカサ |
| オオハラビロトンボ | ( 両生・は虫類 ) | アカマツカサ |
| ヤエヤマサナエ | キノボリトカゲ | ロクセンスズメダイ |
| イシガケチョウ | キシノウエトカゲ | ルリスズメダイ |
| ミカドアゲハ | ヒメアマガエル(幼生) | デバスズメダイ |
| オオゴマダラ | ハラブチガエル(声) | ネッタイスズメダイ |
| リュウキュウアサギマダラ | ― | ハマクマノミ |
| スジグロカバマダラ | ( カニ・貝・ナマコ ) | フウライチョウチョウウオ |
| リュウキュウミスジ | ミナミコメツキガニ | トカラベラ |
| ― | オキナワアナジャコ | ホンソメワケベラ |
| アマビコヤスデ | キバウミニナ | セナスジベラ |
| サソリモドキ | シレナシジミ | オジサン |
「サソリモドキ」 |
クロナマコ | ヒメジ |
| バイカナマコ | ヒメアイゴ | |
| シカクナマコ | ムラサメモンガラ | |
| クモヒトデ | キイロハギ | |
| ― | オグロトラギス | |
| ( 海藻 ) | ハタの仲間 | |
| ミズタマ | ― | |
自然ウォッチングセンター