「のっぽろの森自然かんさつ 村野道子と自然観察 2009」(連続講座)

毎回、野幌森林公園で実施します。公園内を散歩しながら植物や野鳥などを中心に生きもののさまざまな姿を観察して、自然に親しみ、理解を深めます。
自然ウォッチングセンターの村野道子が案内、解説します。


日程

春夏版
4月1日
4月22日
5月20日
6月17日(昼食持参)
7月15日(昼食持参)
8月19日

時 間 10:00〜12:30

日程
  秋版
9月16日(水)
10月14日(水)
11月11日(水)

時 間
 10:00〜12:00

2009年4月22日「のっぽろの森自然かんさつ」
集合場所 野幌森林公園 大沢口
参加料 春夏5,500円(6回分)、1回ごとの参加 1000円
持ち物 雨具、あれば双眼鏡、図鑑など(雨天決行)

主催 自然ウオッチングセンター

秋版

第3回目
2009年11月11日(水) 10:00〜12:45
○天候:
○参加者:7名 
○講 師:村野
○研修生:鎌田



○見られたもの:
「植物」
イワオモダカ、ヤドリギ、ミズキ、ミズナラ、ヤマブドウ、ノリウツギ、カツラ、ハンノキ、ケヤマハンノキ、ホオノキ、シウリザクラ、リョウメンシダ、コタニワタリ、ジュウモンジシダ、サカデイノデ、シナノキ、オオカメノキ、ヤマグワ、ハルニレ、オヒョウ、ハイイヌガヤ、アカエゾマツ、イタヤカエデ、サワシバ、チョウセンゴミシ、アマチャヅル、など
「野鳥」 アカゲラ、ヒヨドリ、ミソサザイ、ヤマガラ、キバシリ、ウソ など
「その他」 エゾマイマイ など
 チョウセンゴミシの実
第1回目
2009年9月17日(水) 10:00〜12:00
○天候:曇ときどき小雨
○参加者:6名 
○講 師:村野
○研修生:鎌田








○見られたもの:
「植物」
エゾトリカブト、キツリフネ、セイタカアワダチソウ、マムシグサ(実)、メナモミ、アメリカオニアザミ、エゾノコンギク、ユウゼンギク、トモエソウ(葉)、トケンラン(葉)、エゾフユノハナワラビ、ツルリンドウ、アキノキリンソウ、コマユミ(実)、エゾシロネ、トチバニンジン(実)、ハイイヌガヤ(実)、フッキソウ(実)、ツルシキミ(実)など
「野鳥」 アオバト など
「その他」 エゾマイマイ、ヒメマイマイ、カンタン、アワフキムシ など
ツルシキミ実

春夏版

第6回目
2009年8月19日(水) 10:00〜12:00
○天候:小雨
○参加者:7名 
○講 師:村野
○研修生:鎌田










○見られたもの:
「植物」
ナニワズ(実)、ミズヒキ(花)、エゾトリカブト(花)、ヤブタバコ(花)、ツルニンジン(花)、キツリフネ(花)、ノブキ(花)、ミツバ(実)、ウツボグサ(花)、キンミズヒキ(花)、オオハンゴンソウ(花)、ムカゴイラクサ(花)、サラシナショウマ(花)、アマチャヅル、ヤブハギ(花)、ヌスビトハギ(花)、ヨツバヒヨドリ(花)、メマツヨイグサ(花)、エビガライチゴ(実)、ネジバナ、トモエソウ(花)、コゴメハギ(花)、エゾノコンギク(花)、コゴメバオトギリソウ(花)、アカソ(実)、クサコアカソ(実)、ゲンノショウコ、ヒメムカシヨモギ、ノッポロガンクビソウ(花)、ササガヤ、ミヤマトウバナ(花)、トチバニンジン(実)、ノリウツギ(実)、トリアシショウマ(実) など
「野鳥」 ヒヨドリ、ヤブサメ など
「その他」 ハネナガフキバッタ、スズメバチのお尻(動く)、ウスバツバメエダシャク、虫こぶ など
「ツルニンジン」
咲いたばかりのめしべが咲いている状態
めしべが終りおしべが咲いている状態
第5回目
2009年7月15日(水) 10:00〜13:30
○天候:くもり、雨
○参加者:8名 
○講 師:村野
○研修生:鎌田

















○見られたもの:「植物」オオウバユリ(開花)、ヤブハギ(開花)、ヌスビトハギ(開花)、カノツメソウ(開花)、マムシグサ、ダイコンソウ(開花)、オオダイコンソウ、ヤブマメ、イヌゴマ(開花)、トチバニンジン、ミヤマヤブタバコ、ヤマニガナ、オニノヤガラ(開花)、フタリシズカ、オオバナノエンレイソウ、ヤブニンジン、シロザクラ、ヨツバヒヨドリ(開花)、ノリウツギ、ハエドクソウ(開花)、クモキリソウ(開花)、トンボソウ(開花)、シオデ、アマチャヅル、ナニワズ、ハイイヌガヤ、エゾシロネ、ヨモギ、エビガライチゴ、クロイチゴ、コウゾリナ(開花)、サラシナショウマ、トリアシショウマ(開花)、ヤマブキショウマ、エゾアザミ、トモエソウ、シロツメクサ(開花)、ノラニンジン、コウリンタンポポ、ツルシキミ、タラノキ、オオチドメ(開花)、ホソバノヨツバムグラ、クリ(開花)、ツルアジサイ、キンミズヒキ(開花)、アカソ、クサコアカソ、ガマ(開花)、エゾノコンギク(開花)、コゴメバオトギリ(開花)、シナガワハギ(開花)、コゴメハギ(開花)、ツルニガクサ(開花)、オシダ、コウヤワラビ、ミゾシダ、ジュウモンジシダ、ゼンマイ、イヌガンソク、ヤマドリゼンマイ、オオカワズスゲ、アブラガヤ、ホガエルガヤ、ミヤマシュズスゲ など
「野鳥」ウグイス、クロツグミ、キビタキ、アカゲラ、コゲラ、メジロ、カワラヒワ、アオジ、ヒヨドリ、アオバト など
「その他」 ゾウムシの仲間、アブラムシの仲間、オトシブミの仲間、ヒトリガの幼虫、エゾマイマイ、ヒメマイマイ など
 「オニノヤガラの花」
第4回目
2009年6月17日(水) 10:00〜14:30
○天候:くもり
○参加者:名 
○講 師:村野
○研修生:鎌田













○見られたもの:「植物」オオハナウド、ツルニンジン、ヒメヘビイチゴ、シナノキ、ハリギリ、カラフトダイコンソウ、オオダイコンソウ、サイハイラン、ヤブニンジン、マムシグサ、サワシバ、エゾユズリハ、ハイキンポウゲ、ハクウンボク、ハナニガナ、ハイイヌガヤ、チシマアザミ、ヒノキ、トケンラン、コケイラン、オオキヌタソウ、ズダヤクシュ、ミゾシダ、ヤマイヌワラビ、イヌガンソク、ミヤマベニシダ、オシダ、シシガシラ、サカゲイノデ、ミノボロスゲ など
「野鳥」センダイムシクイ、キビタキ、アオジ、アオバト、ツツドリ、オオアカゲラ、ヒヨドリ など
「その他」 コメツキムシ、エゾハルゼミ、アオウスチャコガネ、セグロベニモンツノカメムシ、キアシシロナミシャク、エゾサンショウウオ幼生、エゾアカガエル幼生、アオダイショウの幼陀 など
 「サイハイランの花 下から見たところ」
第3回目
2009年5月20日(水) 10:00〜12:00
○天候:
○参加者:18名 
○講 師:村野
○研修生:鎌田
○見られたもの:「植物」セイヨウタンポポ、イヌエンジュ、ミヤマハコベ、クルマバソウ、ホウチャクソウ、ヤブニンジン、オオタチツボスミレ、ツボスミレ、エンレイソウ、オオバナノエンレイソウ、ミヤマエンレイソウ、タニギキョウ、ヒトリシズカ、ニリンソウ、マイヅルソウ、ミヤマザクラ、ナニワズ、シウリザクラ、コンロンソウ、セントウソウ、マムシグサ、アオチドリ など
「野鳥」ウグイス、クロツグミ、キビタキ、オオルリ、アカゲラ、センダイムシクイ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、エナガ、カワラヒワ、アオジ、コゲラ、ヒヨドリ など
「その他」 エゾハルゼミ 
 マムシグサ花
第2回目
2009年4月22日(水) 10:00〜12:00
○天候:くもり
○参加者:12名 
○講 師:村野
○研修生:鎌田
○見られたもの:「植物」ナニワズ、エゾエンゴサク、シウリザクラ、ハイイヌガヤ、ザゼンソウ、キンミズヒキ、コンロンソウ、セントウソウ、オオウバユリ、オオハナウド、マムシグサ、サイハイラン、エゾノリュウキンカ など
「野鳥」ハシブトガラ、ウグイス、キジバト、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ヤマゲラ、アカゲラ、キバシリ、カワラヒワ、アオジ、コゲラ、ミソサザイ、ヒヨドリ など
 マムシグサの芽だし

戻る   ホームへ

自然ウォッチングセンター