萩の里自然公園などの里山の自然に実際にふれあい、ガイドとしての知識や技術を学ぶ研修会。
日 程:第1回 10月19日(土) 「雑木林のガイドを体験しよう」 
    第2回 11月9日(土) 「秋の水辺ガイド」
    第3回 12月14日(土) 「里山の自然と文化のインタープリテーション室内講座」
    第4回 1月19日(日)  「冬の森ガイド」
    第5回 2月16日(日)  「里山ガイド実践」
講 師:島田明英(自然ウオッチングセンター代表)
対 象:自然ガイドや自然観察などに関心のある方 
定 員:
各回20名
受講料:各回1000円(全回受講申込者 3000円)
主催・申込先:植物ボランティアグループ・サリカリア TEL/FAX 0144−83−2992 新岡 http://www.shiraoi.org/satoyama/index.htm

第1回「雑木林のガイドを体験しよう」
10月19日(土) 10:00〜15:00 白老町萩野の里公園

◆里山とは?「里山」というキーワードを再確認。
◆自己紹介
◆ウォッチング
◆五感を使おう
◆ネイチャーゲーム「わたしの木」
◆振り返り
第2回「秋の水辺ガイド」
11月9日(土) 10:00〜15:00 白老町ウヨロ川

◆第1回の要望から 全回の質問や要望を簡単に解説
◆ウヨロ川ウォッチング
◆トラストの森ウォッチング
◆「俳句ハイク」 自然の中で俳句を詠みながらハイキングするプログラムです。
◆プログラム作りについて
第3回 「里山の自然と文化のインタープリテーション室内講座」
2002年12月14日(土) 14:00〜17:00 白老町いきいき4.6

◆自然ガイドとは
◆事例報告「わんぱく遊び隊」
◆今後の研修に向けて「何が面白い?」
「自然ガイドとは」

今後の研修に向けて「何が面白い?」
第3回目では、2月の萩野の里で行う「ガイド実践」に向けて、自分の伝えたいこと、自分が一番面白いと思うことを書き出しました。
「動物の痕跡」「植物の冬越し(冬芽)」「春への動き」「人とのつながり(里山)」などのテーマが出来ました。
 第4回 「冬の森ガイド」
1月19日(日) 10:00〜15:00 白老町萩野の里公園

◆萩野の里のガイド  ガイドするときの注意点などを学びました。
◆グループ作り  2月の「ガイド実践」に向けてのグループとプログラムを作りました。
◆プログラム作り
第5回 「里山ガイド実践」
2月16日(日) 10:00〜15:00 白老町萩野の里公園

◆プログラム作り
◆プログラム実施
◆振り返り

「プログラム実施:里山、人との関わり」

「プログラム実施:動物の足跡」

「プログラム実施:動物の足跡」
「いぶり自然ガイドの会」
この講習会を受講した皆さんで自然ガイドの会が出来ます。

素晴らしい胆振管内の自然を再認識して、地域の人々や訪れてくる方々に対し自然が持つ豊かさや価値を伝えていく活動を行うため、いぶり自然ガイドの会を設立します。自然ガイドや自然体験、環境学習などに関心のある方はぜひ参加下さい。

事業内容:胆振中部地域(登別〜苫小牧)を対象に、自然や資源調査、自然ガイドのプログラムづくり、ガイドツアーなどを行います。
会 費:入会金2000円、年会費3000円
申し込み:設立発起人代表 宗広光明 рO143−83−1716 http://www.shiraoi.org/guide/water/index.htm

その他観察会目次のページへ  ホームへ
自然ウォッチングセンター